fc2ブログ

Entries

ビンテージサムソナイトSamsonite vanity case 60's~70's

60年代後半〜70年代初頭のサムソナイトのバニティケース。
train caseとも呼ばれたりもします。

samsonite_train1

持ち手は引っ張り上げるタイプで、アーチ状にしなります。
通常はスッキリとして邪魔になりません。小さなエンボスのロゴがクール。

samsonite_train2

跳ね上げロックもこの後の70年代のものと少し違う構造です。
プラスチックパーツのツメが特徴。

samsonite_train3

中を開けるとこんな感じ。
小物を入れるトレーと、開けるとミラーが立ち上がるギミック。

samsonite_train4

トレーの下にはチャック付きの物入れもあります。
キャンバス地でなかなかオシャレ。

samsonite_train5

このモデル名「SATURN」は70年代以降も仕様を変えながら続きます。

samsonite_train6

こちらは1968年の広告、同モデルが確認できます。

samsonite_train7

こちらは同シリーズ「SATURN」の1976年と1979年のテレビCM.





この当時のCMはプロダクトの質をストレートに表現したものが多いですね。
誰が見ても理解し易く印象に残ります。
日本でも象が踏んでも壊れない「アーム筆入れ」なんてのがありましたし、
バナナで釘が打てる「モービル1」,オフロードバイクが柱にくっつく
「アロンアルファ」等etc、あっと驚くインパクトCMが多数ありました。
うーん、時代を感じます。

こちらにも参加しています→ ヴィンテージ雑貨ランキング

この記事を読んでいただいた印で、ポチッとしていってください。
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://vinvinvintage.blog102.fc2.com/tb.php/119-39b266ae

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

myカウンター

スポンサードリンク

プロフィール

中野のヒロさん

Author:中野のヒロさん
カフェオーナー、グラフィックデザイナー、イラストレーター、インテリアコーディネーター、家具ブローカー、ライフスタイルアドバイザー等、何でもござれのアイデアマン。あらゆるご相談にご要望に適当にお応えします!